ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

夏涼しく冬暖かい家に憧れて、ローコスト住宅でうっかり営業マンと一緒に精一杯の知識を振り絞り家を建てました!結果、ローコストでいい家です。DIYなどもして高気密高断熱の家を目指しています! 最近は家庭菜園なんかを始めて、のほほんと暮らしています。

9月と10月の電気代と太陽光売電額 オール電化住宅です‼️

9月と10月の電気の使用状況

9月の電気代には8月の24時間冷房の

使用料が含まれています。

8月の途中から気温が下がって

湿度がむわっと高くなったので

24時間冷房から24時間除湿に

切り替えました。

10月からはシャワーをやめて

お風呂を貯めて入っています(*゚∀゚*)

40度設定です。

日中は常に私と娘がいます。

我が家の仕様

38.5坪、ua値0.6c値0.9の家を建てました。

4人家族のオール電化住宅です‼️

残念ながら、高気密中断熱住宅です。

長州産業の太陽光が5khついています。

9月と10月の電気代

こちらでーす‼️↓


(8/8〜9/8)

(9/9〜10/7)

9月が8553円、10月が7071円でした‼️

ガクッと下がりましたね‼️

24時間除湿を9月の中旬くらいには

やめたので、10月の電気代は

安く収まりました(●´ω`●)

去年との比較【電気代】


結構アップしていますね(ノД`)

9月が13%アップ、10月が15%アップです。

残念( ;∀;)

金額は去年の9月は7694円でした。

だから859円のアップです。

去年の10月は6438円でした‼️

安いな∑(゚Д゚)

差額は633円のアップです。

住み始めて1年間の累計電気代の記事です↓
nemikky.hatenablog.com

去年と今年の使用状況の違い

去年の24時間冷房は9月に入ってから

ピタリとやめました。

それと24時間はつけていませんでした。

2時間以上外出する時なんかは

消していました。

気温も9月に入ってからは

去年の方が低かったような気がします。

8月は逆に去年の方が灼熱でしたけどね。

9月10月の売電額

9月が9660円、

10月が9990円でした。

少ない(ノД`)

8月、9月は雨や台風が

やたら多かったから。

うーーん、残念( ;∀;)

去年との比較【太陽光売電額】

去年の9月が19170円。

10月が15240円でした。

とんでもない差がありますね。

9月の売電は、

1ヶ月と10日くらいの日数分なので

少し多めです。

去年は雨の日とかほとんどなくて

毎日がカンカン照りでした。

それに比べて今年は

曇りや雨の日も多かったです。

ここまで差が出るとは(ノД`)

太陽光発電をつけてると

電気代も売電額も天候にすごく

左右されます。

11月からはなんとか晴れて欲しい‼️

まとめ

10月に入ってからは

天気も少し回復しつつあるかな?

でもお風呂も貯めて入り始めたし

気温が下がればエコキュート代も

高くなっていくので

やっぱり安くはならなそうです。

まぁ、節約も楽しいので

色々と工夫して

電気代を落とせるように

がんばります(´⊙ω⊙`)‼️

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから


すまい給付金をなかなか申請してくれない営業さんにブチギレた話


すまい給付金とは?

すまい給付金とは、

家を建てたらもらえるお金です。

もらえる額とか、もらえる条件とか
詳しくはこちらを↓

すまい給付金とは? 失敗しないために知っておくべき申請条件&必要書類 | 住まいのお役立ち記事

とにかく、うちも家を建てたので

もらえるはずなんです。

住み始めて1年4ヶ月経ちますが

未だにもらえていません(ノД`)

申請には本人申請と代理申請がある

すまい給付金を受け取るには

申請をしなければいけません。

その申請には本人申請と代理申請

というのがあります。

代理申請というのは

家を建てた住宅会社が

代理で申請してくれるという

とても便利な方法なんだけど・・。

営業さんが申請してくれない

うちは代理申請でする事になりました。

すまい給付金の話をすると、

申請に必要な書類を

営業さんに提出する様に言われて

「僕が代理申請しておきますから!」

という流れになったんです。

自分達ですると思い込んでいたので

ラッキー‼️と、思いました。

それが去年の12月の話です(笑)。

もう笑うしかない(ノД`)

必要な書類を渡しても

まったく連絡がなくて、

2月頃にまた連絡してみました‼️

とにかく「お願いしますね」と

お願いしました。

その1週間後に主人に営業さんから

電話がかかってきましたが、

ちょうど仕事中で電話がとれず。

必要な電話ならかけ直してくる。

と、主人も折り返さずに

またひと月ほど経ちました。

主人がブチギレるまで

さすがにもう3月。

イライラも募ります。

今更だけど、

ここら辺で代理申請を取りやめて

本人申請したらよかったんだ。

また連絡してみました。

すると、

「すみません。

渡してもらった課税証明書を

シュレッダーにかけてしまいまして」

と。

えーーーーー

ミスは誰にでも、もちろんあるし

そこを責めるつもりはないですが

1ヶ月放置って∑(゚Д゚)

主人がブチギレた

実はすまい給付金の他にも

営業さんに色々と

頼んでた事がありました。

気密測定をして出してもらった数値の紙を

なくしたので再発行を頼んだり

カーポートに車をぶつけて

火災保険ではどんな修理になるのか

聞いておく、と言われたけど

その後音沙汰なし。

他にもいくつかあったと思います。

それらも全然進んでる気配がなかったので

主人に言ってもらう事にしました。

主人「あれとこれと進んでますか?」

「最初に言ったの12月ですよね?

どーなってるんですか?」

営業さんの声は聞こえないけど

主人の声はだんだんと

荒くなっていく。

「シュレッダーにかけたの

いつの話なんですか⁉️」

そして最後には、

そんな事言ってないじゃろーが‼️」

と、怒鳴っていました。。

火災保険の見積もりをとりましょうか?

と、言われたみたいです。

カーポートの事は相談はしたけど

見積もりは頼んでないし。

営業さんのその時の様子はわからないけど

これでちゃんとやってくれる。

あぁ、ようやく終われる。

そう思いました。

少し動き始めた

すまい給付金の申請を進めている

と連絡が入りました。

あと、気密測定の紙が届いたから、と

家まで持ってきてもらえました。

謝罪もしてもらえました。

また何かあればすぐおっしゃって

くださいね、と。

申請が完了したらラインください。

と言ってあったので

ひたすら待ちました。

が、連絡ありません。

こちらから連絡するも

もう申請は終わっていて

あとは受理したというメールを

待つだけだと。

しかし、そう話していたのが5月。

そして、7月を迎えました。

さすがにないな、と思いました。

立て替え金を請求

すまい給付金の申請期間は

住み始めてから1年、と聞いていたので
(今では1年3ヶ月になってます)

さすがにもうやばい。

すまい給付金がいくらもらえるかは

タマホームでも

家を建てたローコストビルダーでも

金額を出してもらっていたので、

我が家を建てた会社に

立て替え金を請求しました。

上司に相談すると言われて

少し待ちましたが、OKが出ました。

振り込みを確認して一安心(●´ω`●)

立て替え金からのその後

今だに何もありません。

会社から怒られないのかな?

申請が進んでいるとか、

もう申請出来ている、とか

そんな事を言わずにいてくれたら

こちらで申請したのにな、とか

思ってしまいます(ノД`)

出来ないなら出来ないって

言ってくれたらいいのにー‼️

立て替え金があるので

安心しているんですけどね。

まとめ

本人申請でやればよかった。

それだけです( ;∀;)

こんなにいい加減な営業さんだったとは。。。

なかなか見極めるのも難しいですね!

こんな記事も書いてます↓
nemikky.hatenablog.com


にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから


人感センサー照明が便利‼️メリットデメリットがあるよ‼️


人感センサー照明とは??

我が家が建って1年が経過しました。

1年過ごしてみて

つくづく人感センサー照明の有難さが

身にしみています(●´ω`●)

人感センサー照明とは

動くものを感知すると

自動でつく照明の事です(*゚∀゚*)

我が家の人感センサー照明の

設置場所は廊下、階段、玄関、

玄関ポーチにつけました‼️

人感センサーのメリット

子供が1人でトイレに行ってくれる

前の古い家では、廊下が暗いし

スイッチの高さまで

小さい子供の手が届かず

毎回トイレまでついて行かなくては

いけませんでした。

それがめんどうでめんどうで。

今では、人感センサーで

電気がついてくれるので

子供も怖がらずに1人で

トイレに行ってくれます‼️

トイレは人感センサーじゃないのですが

トイレの電気をつけなくても

廊下が明るいので

トイレ内もそこまで暗くありません。
(子供はドアを開けっ放しです)

切り忘れがない

妹の家では、廊下だけが

人感センサーになっており

階段の電気をよく切り忘れる、

という話を聞いていたので

階段の電気も

人感センサー照明にしました。

もちろん切り忘れもないし
(勝手に切れるので)

子供達も勝手に二階に行って

遊んでくれるのでかなり楽です‼️

絶対誰も電気消さないと思うし。
(自分も含めて)

切り忘れをチクチク言わなくていいし

ストレスなくていいです(*゚∀゚*)

ちゃっかり人には言うタイプ(笑)。

玄関(ポーチ)が明るい

出先から帰ってきて、

自動で照明がついてくれるのは

すごく有難いです。

ポーチには段があるので、

足元が見えるのはすごく安全です‼️

うちは電子キーですが、

鍵なんかを探す場合にも

役に立ちそうです。

電子キー記事はこちら↓
nemikky.hatenablog.com


台風の時なんかはスイッチを切ります。

風で飛ばされた物に反応したりするので。

玄関内につけた場合でも、

わざわざ家に上がって

スイッチを切ったり入れたりは

かなり面倒なので自動でつくと

すごく便利です‼️

ご近所でも、玄関ポーチに

人感センサー照明を取り付けてる家は

割と多いです(●´ω`●)

需要があるんでしょうね。

防犯

誰か怪しい人が来ても

照明がパッとついてくれると

防犯になりそうですよね‼️

人感センサー照明のデメリット

コストがかかる

人感センサーじゃないのと比べると

多少高いです。

便利さとコストを天秤にかけないと

いけませんね。

電球が切れるスピードが早い

LED電球だと10年もつと言われてますが

人感センサー照明(LED)だと5〜6年だと

言われました。

常にセンサーがついているので

消耗が早いんだとか。

2つのデメリットをまとめると

お金がかかるって事でしょうか。

昼間もつく

窓から明かりがちゃんと入るのですが

明らかに明るいのに照明がつきます。

ルンバ中もつく

うちはルンバを使っています。

無人でルンバを起動してても

センサーが反応してしまうので

少しもったいない?ような気もします。

一度人感センサー照明のスイッチを

昼間だけ切って、夜にまた入れる

という作業をやっていた時期も

あるんですが、

夜のつけ忘れがすごく多くて(^_^;)

夜に帰ってきて

照明が反応しなくて、

あ、つけ忘れてる‼️

なんて事もありました(笑)。

人感センサーにした意味がないので

そんな作業もやめました。

まとめ

メリットデメリットを考えても

やっぱりうちはつけてよかったなぁと

思います。

私は1日のほとんどを

家で過ごしているので、

日常のストレスをいかに減らすかで

日々のイライラ度数が変わってきます。

人感センサー照明は

日々のストレス軽減に

かなり貢献してくれてます(笑)。

他の照明記事もよかったら読んでね↓

nemikky.hatenablog.com


にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから


新築で2階に洗面台をつけた結果、デメリットってある?

2階の洗面台は必要??

注文住宅を頼むときに

迷われる方も多いんじゃないかと

思います。

うちも迷いました。

迷いましたが、

我が家は2階に洗面台をつけました‼️

実際つけて、ほんとによかったと

思っています。

ポイントは、

洗面台の役割は意外と多い‼️

ってことです(´⊙ω⊙`)

2階の洗面台の役割

2階に洗面台をつけた理由は、

  • 2階の掃除用の水
  • 手洗い、うがい用
  • 2階の掃除用具の保管
  • 加湿器用
  • ベランダ掃除用
  • 子供や孫の歯磨き用

2階に寝室がある場合

将来子供が大きくなった時に必要かも?

とふと思いました。

家の契約時は間取りに組み込まれておらず

洗面台をつけるために面積も増やして

コストアップしました。

それでも必要だと思いました(ノД`)

使い道は無限にあるんです‼️

2階の掃除時

2階の掃除時、

特にうちは一種換気なので

フィルターを月1で洗わないと

いけません。

1階まで降りてフィルターを洗うのと

2階で洗えるのとは全然違います。

掃除はあまりしない性格だったので

必要ないかなーと迷ったのですが

「新築」となれば意外と

掃除をするものですね(笑)。

換気扇や網戸の掃除なんかでも

雑巾を洗うのにとても役に立ってます‼️

手洗い、うがい用

トイレの手洗いでも使います。

掃除をした時も

手洗いは欠かせません(><)

赤ちゃんのオムツを替えて

ちょっと手を洗いたい時なんか

とても役に立ちます(´∀`)

洗面台にコンセントもつけて

ケトルなんかも

置けたらミルクも作れますしね。

2階の掃除用品の保管

2階の掃除用品は掃除機以外

全部洗面台の下に入れています。

雑巾や、掃除用の歯ブラシ、

スポンジを入れています。

あとはティッシュなんかのストックや

手洗い石鹸のストックも一緒に。

加湿器用

冬は寝室や子供部屋に

加湿器をつけることが

多いと思います。

水切れや手入れの時にも

役に立ちそうです‼️

ベランダの掃除用

うちはベランダをつくりました。

布団をしょっちゅう干すし、

子供もダニアレルギーで鼻血もよく出すし、

シーツもしょっちゅう洗うので

役に立ってはいるのですが、

時期によっては、

黄砂やPM2.5、花粉がすごい飛んでて

手すり部分に積もります💦

それを布団を干す前に雑巾で一拭き。

まぁ取れる取れる。

2階に洗面台あるとほんと便利。

水飲み場

水道水ですが、私も子供達も

寝る前に一階で水を飲み忘れた時や、

夜中に目が覚めた時に

紙コップで飲むようにしてます。

紙コップだと洗わなくていいし

ストックを洗面台下の収納に

入れとくだけなので

すごく便利です❗️

寝室と洗面台はセットがいい

我が子はダニアレルギーなんです。

この前までは1階で寝ていたのですが

布団の上げ下げが面倒で

2階に寝室を移しました。

ダニアレルギーなので

夜中にしょっちゅう鼻血を出します

アレルギー性鼻炎というやつです。

夜中に、子供の鼻血のついた顔を洗い

手を洗います

寝ぼけた子供を1階までつれて歩くのは

とてもきついので助かってます。

そして、思い出したくもない

ノロにかかった時。

夜中にトイレに駆け込み、

下痢、嘔吐( ;∀;)

そして、やっぱり

うがいしたいですよね‼️

その度に1階まで降りるのはきついし

うがいできないのもきつい。

地獄です。

ノロにかかる頻度は少ないのかもしれません。

うちは毎年ですけど( ;∀;)

でも、やっぱり病気や胃腸炎

かかった時の事を想像すると

寝室と洗面台はセットなんじゃないかと

考えます。

将来子供が大きくなった時に必要

将来子供が自分の部屋を

使うようになれば(子供部屋が2階)

お友達を連れて来る事も

あるかもしれません。

部屋でお菓子を食べて

ちょっと手を洗いたい時

お友達のお泊まりの時や

家族で混み合う時間の

歯磨きや洗顔の時なんかに

2階の洗面台が役に立つんじゃないかと

考えています(●´ω`●)

そして、さらに大きくなって

孫を連れて帰ってくる事があれば

その時も役に立つだろうと思います( ´ ▽ ` )

2階の洗面台のデメリット

デメリットを挙げるとすれば

やはりコストです。

洗面台のために面積を大きくすれば

その分コストは上がるし

プラス洗面台の費用配管の費用

かかってくるので

やはりコストはある程度

覚悟しないといけません。

2階の間取り

我が家の2階の間取りです。

2階のトイレ横に

洗面スペースを作れました。

洗面スペースを確保するために

0.5坪ほど面積を増やしました。

リクシルエスタを選びました

1階につけてる洗面台はピアラですが

鏡があって、収納があってっていう

ごく普通の洗面台です。

やっぱり存在感がありすぎて

2階につけるには向きませんでした。

2階の洗面台ってなんとなく

小さめのお洒落な収納のない洗面台

みたいなのを私は想像してたのですが

小さくてお洒落なものほど高い‼️

そこで、2階には

鏡がなくて

シンプルで使い勝手が良くて

そこまで高くないエスを選びました‼️

2階に洗面台をつける費用は?

我が家の2階の洗面台の費用ですが

9万円でした。

住宅会社の標準の洗面台を

選ばなかったので

少し高くなりました。

1階につけてる洗面台はピアラですが

住宅会社の標準で6万円です。

そして、もちろん洗面台の費用だけでは

ありません。

配管費用もあります。

1階の水場から離れるほど

配管費用も高くなります。

1階の風呂場の真上とかに

持ってこれたらそれが一番です‼️

あとは、お湯も出せるようにするか

というのでも費用が変わってきます。

お湯分の配管が増えるので。

我が家はお湯も通して、

配管費用は15万ほどでした。

計24万かかりました。

結構高いですね( ;∀;)

洗面台のこだわりポイント

なるべく安い金額で、というのが

ベースにあるんですが

その中でもこだわったのは

伸びる蛇口がついてる事でした。

伸びる蛇口

加湿器の水を入れるのも

シンクを掃除するのも

やっぱり蛇口が伸びた方が

使いやすいような気がしました。

圧迫感のないデザイン

鏡のついてない洗面台を

選びました。

鏡のついてるタイプだと

背が高くなっちゃうし

やっぱり圧迫感があったので

候補から外しました。

使い勝手重視

オシャレにしようと思うと

台の上にシンクの乗っかったタイプも

同じ金額であったのですが

掃除がしにくいな、と思って

シンクと台が繋がってるタイプを

選びました。

そして、

収納のない、

パイプが剥き出しのタイプとも
(こっちの方がオシャレ)

迷いましたが

収納のあるタイプを選びました。

よく言えば堅実派です(笑)。

見た目より使い勝手重視。(ズボラ?)

2階に洗面台をつけた結果

正直、2階に洗面台のない生活は

考えられないってくらい

役に立っています。

ほんっとにつけてよかった。

2階建ての家に洗面台がついてるケースは

建売なんかだと見かけません。

需要がないからなのか?

コストがかかるからなのか?

2階の洗面台は注文住宅だからこそ

実現できた、

我が家では数少ない

「我が家のいいところ」の1つです。

最後にもう1つ‼️

もし洗面台をつけるなら

コンセントも一緒につけとくと

電動歯ブラシの充電

ケトルでお湯が沸かせたり

ドライヤーが使えたり

便利な事が多いように思います(*゚∀゚*)!

我が家にもつけましたが

おすすめです!!

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから


ルンバのタイヤのキュルキュルという異音を保証で直しました‼️


ルンバのタイヤがキュルキュル異音を発してます。

うちはルンバ960を買いました。

うちのルンバがキュルキュルいってます。
ロボット掃除機 ルンバ|アイロボット公式サイト


その時その時によって発生する

タイミングは違いますが

開始してしばらくして

キュルキュルキュルキュルーーって

鳴き出します(ノД`)

うるさいし、床もなんか傷つきそうで

ほっとくわけにはいきません。

キュルキュルの原因はタイヤ?

音だけ聞くとタイヤなのかな?

カンガルーの消しゴムを

エクストラクター部分に
(ルンバの裏側についてる
トイレットペーパーの芯みたいなやつ)

吸い込んで以来

ずーっとキュルキュルいってます。

もちろんすぐに消しゴムは取って

消しゴムの詰まった所を

分解してみたけれど直らない。

自分でメンテできる所はすべて

したけれど。。。

掃除すればするほど

キュルキュルゆーてます( ´Д`)y━・~~

もう持っていくしかないじゃない‼️

修理を依頼した内容

キュルキュルと異音

うるさいので早くなんとか

してください( ;∀;)

ホームに帰れない

最近ホームにも帰れない事が

何度かありました。

ホームの充電器に止まれない

何度も何度も向きを変えては

やり直してる。

原因は完全に汚れ。

吹いて取れるようなチョロい汚れではなく

もう削る系の事をしないと

取れそうもない汚れ。

センサー部分が汚れで黒くなってる。

それと、ホームの位置が

そもそもわからなくなってた?

という事も。

ぐるぐると同じ所を回ってたり

ホームから離れた場所で

力尽きてたり。

ゴミを吸わなくなった

ゴミを吸わない

これはめちゃくちゃ困る。

よくゴミが残ってるんです(ノД`)

これは修理に出すしかないでしょ‼️

エディオンの5年保証

去年エディオンで買ったばかりの

ルンバ(しらたまちゃん)は

5年保証に入ってます。

どこまでを保証内でやってくれるのか。

エディオンの店員さんに

症状を話しました。

クルッとひっくり返すと店員さんが

このブラシ、毛がないですね

って。

「えっ??」

ってブラシを見てみると、

ほんとに毛がない。

そりゃゴミを吸わない訳だ。

ブラシの交換は有料だと言われ、

家に予備があるので断りました。

できれば保証内ですべてやってほしい

淡い期待を抱きます。

3週間後

長かった。

修理に出して1週間後に

充電器を持ってきてほしいと言われて

持って行きました。

さらにそれから2週間、

計3週間もかかりました(T . T)

おかえりしらたまちゃん‼️

野菜の段ボールで修理の旅に出て

こんなに立派な段ボールで

帰ってくるなんて。

泣ける( ;∀;)

さてさて、気になる修理内容は?

修理内容


部品交換

①パソコン基盤の交換

②右車輪の交換

③エッジクリーニングブラシの交換

④フィルターの交換

かなり色々と交換してくれてました。

修理金額

10846円分の修理でした。

でも、払った金額は0円

すべて保証内でやってもらえました。

ブラシやフィルターの交換は

有料だと聞いていたのに

これも保証内で交換してくれてます。

ありがとうございますー‼️

ルンバの清掃

掃除までしっかりやってくれました‼️

このシルバーのセンサー部分は

汚れで真っ黒だったのに。

充電器のセンサー部分も

しっかり掃除してくれてます‼️

でも、基本的な手入れがあまり

できてなかったようで(ノД`)

ちゃんと手入れしてくださいよ、

って紙をもらいました。

ごめんなさい、がんばります。

キュルキュルの原因の修理箇所

右車輪の交換をしたらしいので

キュルキュルの原因

車輪にあった可能性が高いです。

修理のその後

すっかりキュルキュル音もしなくなって

ホールにも真っ直ぐに帰れるように

なりました‼️

フィルターやブラシも新しくなって、

気持ちもいい‼️

まぁ、相変わらずゴミは残ってたり

するんですけどね(ノД`)

詳しくはこちらを↓

nemikky.hatenablog.com

去年買ったばかりのルンバが

たった1年で

調子が悪くなってしまいました。

ルンバを買うなら絶対に

保証は入ってた方がいいです‼️

ブラシもフィルターの消耗品も

保証内で交換できました。

フィルターは3か月での交換みたいです。

一つ350円くらい。

こまめに交換もしとかなきゃ本体が

壊れてしまっては元も子もないですね('Д')

ルンバのシリーズによって

フィルターも違うので要確認です。

あと4年は保証でなんとかなりますが

5年目以降の事を考えると

多少の修理代は覚悟しとかないと

いけないかもしれないですね(ノД`)

でも、保証があるうちは

ガンガン使っちゃおうと思います‼️

今気になってるのはこれ↓

保証付きでリーズナブル( *´艸`)

そして機能性は今と変わらない。

次買うなら絶対これ。

あれから4年

保障切れ目前です。

が、

いまだに元気に動いてくれています

保障は2.3回お世話になりました。

このまま元気でいてくれ~(^_-)-☆



ローコスト住宅ブログ村ランキングへはこちらから

ローコスト住宅人気ブログランキングへはこちらから