ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

夏涼しく冬暖かい家に憧れて、ローコスト住宅でうっかり営業マンと一緒に精一杯の知識を振り絞り家を建てました!結果、ローコストでいい家です。DIYなどもして高気密高断熱の家を目指しています! 最近は家庭菜園なんかを始めて、のほほんと暮らしています。

お風呂の窓の結露をなくしたい!簡単なDIYで解決しました(^^♪

令和になり、

重い腰がようやく上がり、

家の気になる部分を

少しずつ良くしていこうという

お家改造計画第1弾です。

風呂の窓が寒いし結露する

風呂に窓ってなんでいるんですか?

って所から疑問に思うくらい

我が家には風呂の窓は必要なかったなぁと

思っています。

なぜなら、、、

めっちゃ冷気入ってくる‼️

そして、寒い

ガンガン冷気、

というか外気が?

めっちゃ入ってきて

風呂が寒いんです‼️

窓なんかいらんヨォォ〜、と

風呂に入るたびに、

押し寄せる負の気持ち。

なんとかせねばと、

今年は立ち上がりました‼️

材料の入手

断熱といえば、我が家ではプラダンです。

nemikky.hatenablog.com


でも大きなプラダンに出会う前に

スーパーで小さなプラダン?
(断熱シートのようなもの)

を買ってしまいました。

でもサイズが思ったより小ちゃくて・・。

しかも千円以上するという・・。

下準備が甘いのが私の特徴なので

こんな事はよくあります(ノД`)

サイズちゃんと測ってから買えばよかった。

テヘペロ

でも一応設置。

窓にプラダンを設置

こんな感じでやっぱりサイズが小さい。

でも全部をプラダンで覆ってしまうと

窓も結露してしまうという

噂もあるので、

プラダンで全部覆ったバージョンと

下半分だけを覆ったバージョンで

比較テストしてみる事にしました‼️

プラダンをおしゃれにDIY

とりあえず、窓のサイズを測って

プラダンをそのサイズ通りに切る‼️

チョキチョキ


プラダンの穴を塞ぐ

プラダン端はこんな感じで

空気の穴が空いており、

これを塞がないと

おそらくカビます。

水が入らないように

しっかりとテープで留めます。

私はリメイクシートで穴を塞ぎました‼️

窓を見るたびにガッガリしてたので

少しくらいプラダンを

おしゃれにアレンジしようと思いまして。

で、リメイクシートも切って貼って
(もちろん100均のリメイクシート)

出来たので設置‼️

せっかく小さいプラダンも買ったのだから

一応使ってみようと重ねて使ったけど

透けて見えるな・・。

って事でプラダンをもう一枚追加‼️

多少後ろの小さなプラダンは

見えにくくなったような?

でもやっぱり見えちゃう∑(゚Д゚)

で、全体像はこんな感じ

悪くないかも?

あ、でも少し安っぽい?

でもこれで結露しちゃったら

意味ないよー?

プラダンで窓を全部覆ったバージョンと下半分だけを覆ったバージョンで結露の具合を比較

さて、どーなったか?

というと結露はなくなりました‼️

マジでなくなりました。

予想外笑。

それが、全部を覆ったバージョンも

下半分を覆ったバージョンも

両方とも結露はなくなりました‼️

ポイント

窓サッシの下側から

冷気がガンガン入ってきてたので、

窓サッシの下の部分に

隙間テープをぐいっとはめました。

テープで貼ると取る時が大変そうなので

はめただけ。

二重にしてはめました。

そしてプラダンは、

なるべく冷気が漏れないように

窓枠にきっちりはめるといいです。

そしてプラダンは1枚だと薄いので

これだけではおそらく結露します。

何重にも重ねて厚みを作ることが

大事かなと(*´-`)

まとめ

お陰で、結露も冷気もなくなりました‼️

でもプラダンに風呂場の水滴がつくと

壁より乾きにくいのか

朝まで水滴がついたまま💧
(窓側ではなく風呂場側に水滴がつく)

カビの原因になるので

毎朝タオルで拭いてます。

少しこれが面倒です。

お風呂の仕様とか、窓の仕様によって

上手くいく、いかないは

あるかと思います。
(うちはタカラのミーナ、
アルミ樹脂サッシのLow-eペアガラス)

でも上手くいった例もあるよ、

ってことで。

お試しあれ(*゚∀゚*)

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから