固定資産税が高すぎる問題
固定資産税の季節になりました。
去年送られてきてショックをうけて
しふしぶ払った固定資産税。
今年も送られてきましたよ。
去年は行動力がなくて動かなかったけど
今年は動きますよ‼️
我が家は長期優良住宅の38坪、大きめの家ですが
それ以外はシンプル。
お風呂も洗面台も
ローコスト住宅の標準設備。
で、固定資産税は土地と家屋で、
13万5716円。
おい、たけーよ・・。
まだ築2年経たないので、
減税されて76800円。
(長期優良住宅に登録すると5年間は
固定資産税が減税されます)
高すぎない⁉️って、思いました‼️
都市計画税足すと10万超えです。
市役所に文句を言った
市役所の受付にて、
固定資産税の事だと言うと
「資産税課」に行ってください。
と言われました。
男の人が出てきました。
文句っていうか、、、やんわりとね。
「こりゃー高いんじゃないかい?」と。
納税通知書(固定資産税の書かれた
送られてくる紙)を持って行ってたので
それを見せると、
固定資産税評価額の詳細が書かれた紙を
見せてくれました‼️
納税通知書がないと見せられないらしい。
そこには、
加算ポイントが事細かに書かれていました。
まず、
- 延べ床面積
- 屋根(面積と素材)
- 基礎(面積と高さ)
- 設備(キッチン、洗面台、
ユニットバス、トイレ、浴室暖房、
エコキュートなどなど)
思ってたより分かりやすく書いてありました。
特におかしな加算項目はない。
なんとなく一安心。
そして、4月いっぱいまでは
無料で見ることが出来る縦覧。
というものがあるらしい。
縦覧を使ってみた
縦覧とは、
自己の資産(土地・家屋)の評価額と
市内の他の資産の評価額を
比べることができる制度
らしいです。
つまり、勝手にご近所の家の固定資産税を
覗いちゃうことが出来る制度。
地域によって違うのかもだけど、
4月いっぱいなら無料らしい。
(金取るのね・・)
比べてみて明らかに高かったりしたら
再調査とか、次のステップに進むのだろうと
思います。
身分証明書を見せて、
ブルーマップを見せてもらって
どの家の固定資産税を見るかを選びます👀
固定資産税が高い家とは
ずーっと資産税課の人がついて来てくれて
質問にも色々と答えてもらえました❗️
家を建てる前に知っておきたかった
情報もたくさんありました‼️
まず、固定資産税が高くなる家。
- 平屋(屋根や基礎の面積が多いため)
- 風呂、キッチン、洗面台の大きな家
(風呂場の面積、キッチンの幅、洗面台の幅)
- エコキュート460リットル
(360リットルと460リットルでは
固定資産税が年間800円違うらしい)
- 洋室より和室
(ちょっとだけ固定資産税高いらしい)
- 外壁がタイルや高級素材
(サイディングの方が固定資産税安い)
- 換気扇が多い
(トイレやクローゼットなんかの
局所換気が多いと高くなるらしい)
- 面積が大きい(基本)
高い設備や高価な外壁なんかでも
金額変わってきますね❗️
でも固定資産税の割合的には、
屋根と延べ床面積、そして基礎
の部分がかなり占めてました。
平屋は特別高いらしいです。
知らなかったなぁー。。。
そして、延べ床面積が1坪違うと
どのくらい金額が違うのかを
聞いてみると、
年間約5000円〜6000円くらいだと。
(うちの地域の場合)
貴重な情報でした❗️
長期優良住宅で固定資産税が減税
サラッと上で書きましたが、
我が家は長期優良住宅です。
家を建てた時は登録はどちらでもいい
ってくらいに思ってましたが、
やっぱり長期優良住宅にしてよかった❗️
と、思っています。
一応長期優良住宅について
わかりやすく書いてあるので
載せておきます↓
長期優良住宅"7つ"のメリット・"3つ"のデメリット!固定資産税も解説 | 三重県・愛知県・岐阜県の注文住宅ならアサヒグローバルホーム