ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

夏涼しく冬暖かい家に憧れて、ローコスト住宅でうっかり営業マンと一緒に精一杯の知識を振り絞り家を建てました!結果、ローコストでいい家です。DIYなどもして高気密高断熱の家を目指しています! 最近は家庭菜園なんかを始めて、のほほんと暮らしています。

家づくりの失敗•後悔をなくすために最も参考にするべき家とポイント


家づくりを失敗しないために

家は3回建てなければ満足しない、

という言葉がありますが、

これはつくづく真意を得ている。

と、感じます。

私も失敗だらけの後悔の多い家を

建ててしまったからなんですけど。

そこで家づくりの失敗をなくすために、

最も参考にするべき家ポイント

書いていこうと思います。

1番参考にしなければいけない家

家作りを失敗しないために

1番参考にしなきゃいけない家、

というのは

今住んでいる自分の家です‼️

今住んでいる家の嫌なところ

好きなところを全部書き出して下さい。

完成見学会も大事ですが、どんな生活動線で、

家族の性格なんかも考えながら

家づくりを進めていくと

失敗はおのずと少なくなります。

我が家が住んでいた家はおんぼろの平屋

うちが新築の検討を始めた時に

住んでいた家は、

築70年以上のおんぼろ平屋でした。

  • 日当たりが悪く、床も沈む。
  • 隙間風で髪がなびく。
  • 玄関が狭く収納も少ない。
  • キッチンも狭く収納も少ない。
  • コンセントも少ないし、段差も多い。
  • 玄関から洗面所までが遠く、
  • リビングか部屋を通らないと辿り着かない。
  • サンダルでの散歩のあとは
  • 砂だらけの足を洗いたいが
  • 部屋を通らないと風呂場に行けない。
  • 玄関側に水栓がない。
  • 脱衣所がないので廊下で着替える。
  • リビング(という名の和室7.5畳)が狭い。
  • 子供のおもちゃが狭いリビングに
  • いつも転がっている。
  • パソコンを置いてる部屋が遠く
  • 夏は暑いし冬は極寒。
  • 風呂も死ぬほど寒かった。


と、悪い所しか見えていませんでした

ちゃんといい所に気づけていれば

家作りが成功していたかもしれません‼️

この悪い所を参考にして、

家づくりを始めました。

家づくりで絶対に外せない条件

家をつくるにあたって、

これだけは絶対に外せない!と、

思ったいくつかの条件は、


  • 日当たりのいい土地
  • 夏涼しく冬暖かい家
  • 気密のいい家
  • 長期優良住宅で100年住める家
  • リビングが20畳
  • パソコンもリビングに設置
  • 子供のおもちゃ部屋となる和室4.5畳
  • シューズクロークの設置
  • キッチンに収納多めのカップボード
  • コンセント多めの設置
  • 玄関から直で 洗面所、風呂場へ行ける動線

  • 3畳の脱衣所
  • 庭、玄関側と勝手口側に立水栓
  • 食洗機と浴室暖房を設置

夏涼しく冬暖かい家という課題は

予算上、中途半端に仕上がってしまいましたが

おんぼろ平屋の悪い所を

すべて改善すべく考え抜きました。

考え抜いた我が家の間取りです↓


しかし、満足のいく家には

なりませんでした( ; ; )

なぜか⁉️

我が家の家づくりが失敗した原因

おんぼろ平屋の悪い所ばかりを見つけて

いい所をみつけようとしなかったから

住んでる家のメリットデメリットをしっかり把握できていなかった。

これが1番の敗因です。

今更ながら、

おんぼろ平屋でもいい所がありました。

  • 寝室がリビングの隣にあった

  • 服の収納場所が玄関の隣の部屋にあり、
  • 旦那が帰ってきてすぐにスーツやカバンを直すことができた。


そして平屋だったんです‼️

最近の家は、建売とかでも

2階建の4LDKがすごく多い。

当たり前のように

そんな構図にしましたが

我が家はずっとアパート、

そして平屋に住んでたので

二階建てに住んだことがなかったんです。

習慣はそう簡単には変えられない。

今は1階の4.5畳の和室で家族4人で寝ています。

そして2階に作ったWICは

まったく活用できてません。

ただの物置です。

主人は仕事から帰ると、

脱衣所へ行き、部屋着に着替えます。

スーツ置き場も脱衣所。

脱衣所の狭い階段下収納に

普段着る服やパジャマや下着を

すべて詰め込んでいます。

ほぼ2階が無意味。

平屋じゃなくても

主寝室を1階に作っていれば、

ファミリークローゼットを作っていれば、

せめて和室を6畳にしていれば(T-T)

と、後悔の嵐です。

つまり、うちに必要だったのは、

1階完結型の間取りだったということです。

間取りの失敗をなくすためには

うちもそうですが、家づくりの失敗といえば、

やはり、間取りが大きく占めるんじゃないかと

思います。

実際に家を建てて、

どうして間取りの失敗が起こってしまったか?

というのを考えると、

「新しい家になると生活動線や習慣はおのずと

変わってくるだろう」という思い込みからでした。

そう簡単に変わるわけもなく、

一階に収納があって便利だったこと。

寝室がリビング横で不便なこともあったが

結果としてやっぱり便利だと思ったこと。

を忘れて家づくりを進めてしまいました。

これは、住んでいた家を

十分参考にできてなかったんだろうなぁと

思います😭

習慣を考えた家づくりができないと失敗する

ということです。

まとめ

今から家づくりをする、

という方に伝えたいことは、

今住んでいる家のデメリットだけでなく

メリットもしっかりみつけて下さい‼️

人の習慣は簡単には変わりません

生活動線や収納の場所なども

すごく大切です。

後悔を完全になくす家は

建てられないかもしれませんが、

自分が暮らしやすいように

習慣もちゃんと考えた家づくりをすれば

満足できる家に近づけるはずです^_^

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから