外壁にコケが生えてる家とは?
北側の外壁が汚れてる家を
たまに見ます。
私は、勝手に
北側の風通しが悪くて
湿気が溜まってる場所が
汚れるもんだと思ってました。
が、
違った‼️
これから家を建てる人、
外壁のコケに悩んでいる人の
参考になればと思います〜。
外壁にコケが生える条件
ただただ運でコケが生える訳ではありません❗️
ちゃんと理由があるんです💦
それをまとめてみましたー❗️
北側に建物がない
私の見つけた
北側の外壁が汚れる家は
北側が大きく開けてます。
道路だったり、田んぼだったり。
家の壁の断熱材が薄かったりすると
北側の外壁に冷気が直接当たって
結露を起こして壁が濡れてしまいます。
逆に冬は家の熱と外の冷気で
外壁に結露を起こしてしまいます。
そこでコケが生えてしまうんですね💦
軒がない、または短い
軒がない。
または短い‼️
ほんとそーなんです💦
特に軒のない家は
まだ建って3〜4年とかなのに💦
新築の家も普通に
外壁汚れてるんですよね。
時期的にも工務店的にも
親水セラだと思うんですけどねー😓
雨で汚れ流れるはずなのに💦
うちはローコストビルダーで
建てました。
その時に言われました。
軒は短いと外壁が汚れやすくなる❗️
常に雨で濡れた状態になると
コケが発生してしまいます。
そして軒の役割はまつ毛のような役割です。
雨やホコリ、汚れから
外壁を守ってくれる役割があるんです❗️
何気に頑張ってくれてるんですね〜。
外壁に凹凸がある
外壁のデザインも重要。
凹凸が細かいデザインは
汚れやすいなと思います。
汚れてる外壁はそーゆー
デザインが多い。
つるっとしたシンプルな外壁だと
水が壁に残りにくいので
コケが発生する確率はかなり低くなると
思います‼️
そして、やっぱり
白い外壁
色は白
古い家だと白じゃなくても
汚れは目立ってるなぁって
思いますが、
新築の家で汚れてるのは
たいてい白🤔
うちも白にしましたが😑
やっぱり目立つんですよね、白。
まとめ
原因は主に外壁を濡らしてしまうと
コケが生える‼️って事ですね。
特に北側は日光が当たりにくい。
結露が起こりやすい。
コケが発生する条件が揃ってしまいます。
自分で出来ることは、
外壁の周りに植物を置かない事。
家を建てる前なら
凹凸の少ないデザインにする
軒を長めに出す
壁の断熱材をしっかり入れる
そして、北側の風から守ってくれるような
土地に家を建てるといいです。
北側がもろに開いてると
風をもろに浴びちゃいますからね💦
外壁の塗り替え費用は
足場代も含めて
100万だと聞いたので
恐ろしいですね💰
高圧洗浄機などで落とすのもアリですね❗️