ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

夏涼しく冬暖かい家に憧れて、ローコスト住宅でうっかり営業マンと一緒に精一杯の知識を振り絞り家を建てました!結果、ローコストでいい家です。DIYなどもして高気密高断熱の家を目指しています! 最近は家庭菜園なんかを始めて、のほほんと暮らしています。

新築の外構を後からやった結果。実際感じたメリットデメリット‼️



新築の外構を後からやった結果

新築を建てる際、

おそらく外構費も見積もりに

含まれていると思いますが

住宅会社に外構工事も一緒に

頼むべきなのか?

うちはすごく悩みました。

悩んだポイントは、


・他社と費用の比較ができないままでいいか?

・耐久性まで考えてくれているか?

・デザイン

でした。

悩んだ結果、

我が家の外構工事は、

住宅会社とは違う会社で自ら見積もりをとり、

家が建った後で外構を頼みました。

結論から言うと、

外構を後からやった結果は大成功

でした。

それを踏まえて実際経験した

メリットデメリットを書いていこうと

思います。

家が建った後に外構を頼む場合のメリット

本当に 必要なものを確認できる

家に住んでから本当に必要な外構を

考えることが出来るので

デザインや費用のことも含め、

失敗は少なくなると思います。

ウッドデッキや門扉など

本当に必要な物なのか?
逆に、これがあったらいいのに

という確認もできますね。

物干し場のテラス屋根や自転車置き場。

草取りに追われると

砂利敷きなども考えることができます。

実際我が家は最初にウッドデッキを見積もりに

入れていましたが、

住んでみたらウッドデッキを置く予定場所は

駐車場としての使い道の方が多い事や、

固定のウッドデッキを置いてしまうと

いざ処分するとなると大変、

ということを考え出して

結果ウッドデッキは作りませんでした。

デザインや費用を比べられる

家を建てる住宅会社で決めた場合、

住宅会社と決めたデザインと費用で

サクッと進む事はできるのですが、

やっぱり他社のデザインや費用も

見てみたいと思いました。

提案された費用やデザインに

納得出来なかったので

うちは住宅会社を含む4社で

相見積もりをしました。

nemikky.hatenablog.com
nemikky.hatenablog.com


相見積もりは骨が折れますが

あの時やればよかった。と

モヤモヤ後悔したくなかったので

やってよかったと思っています‼️

当時知らなかったのですが、

今では一括見積もりができるようです↓

やって損はないかと思います。
(記事の最後にも貼っておきます)



エクステリア 外構特集一括見積もり無料

費用だけじゃなく、

色々とデザインも提案してくれるので

色んな会社のデザインと

コストのバランスを見て

決める事ができます(´∀`)

コストが安くなる

我が家のローコスト住宅の場合は

そこまで外構の見積もりが

高い訳じゃなかったですが

ハウスメーカー工務店によりますが

高い所はやっぱり高い

見積金額が甘い。

いくつかハウスメーカー、ビルダーを

廻りましたが、

外構費用を削って見積もりを出してくるところが

すごく多かったです。

見積もりには150万で組んであったりするのですが

150万なんかじゃとても外構全部は完成しません。
後々高くなるパターンになるんじゃないでしょうか?

今回我が家は自分で相見積もりをとって

大体の相場を知って、

しっかりコスト削減をしたので

安く仕上げることに成功しました(^_-)-☆

固定資産税が安くなる?

あえて「?」にしてみました。

新築に住み始めてすぐに

市役所の固定資産税の方が確認に来られました。

というかハガキか何かで絶対に呼ばないと

いけない流れだったような気がします。

後から外構をやると

外構分の固定資産税を浮かせられる?

のかもしれません。

実際に係の人は、

「外構が終わったら報告してくださいね?」

と念を押されましたよ('Д')

この言葉を聞く限り

報告をしない方は多いのだと思います。。。

nemikky.hatenablog.com

家が建った後に外構を頼む場合のデメリット

家と外構の完成時のタイミングがずれる

新築の完成時に友人や家族を

招待する人も多いと思いますが

家が出来ました‼️外構も出来ました‼️

引き渡しでーす‼️って感じが理想ですが・・。

外構がまだ手付かずだと

見栄えがやっぱり悪いです。

家が建ったばかりのころに

家族や友達も遊びにきてくれたのですが

草も生えてきてたし

無機質な庭を見られてしまいガッカリしました。

家のデザインと外構のデザインを同時進行で考えてもらえない

しっかり考えてくれる住宅会社だと嬉しいですよね。

やっぱりデザインは大事です‼️

家の雰囲気と外構の雰囲気が合ってると

ちゃんと馴染みます

間取りも外構ありきで考えてくれてると

目隠しの塀や柵を取り入れてくれたり

下地なんかもちゃんと入れてもらえます。
(事前に、どこに何をとりつけるかを
考えとくと、下地をあらかじめ入れてもらって
おけますが)

nemikky.hatenablog.com


ただ、我が家を建てたローコスト住宅は

あまり考えてくれませんでした。

デザインも悪い意味でシンプル笑。

住宅ローンで組めない

外構工事を後からやる

最大のデメリットです。

外構工事は高いです。

それを一括となると

そーとーなダメージです。

うちは住宅ローンの頭金を少なめにして

なんとか一括で払いました。

それかリフォームローンというのが

あるようです。

リフォームローンとは? リフォームローンの金利や種類、選び方、控除のポイントまですべて紹介! | 住まいのお役立ち記事


が、住宅ローンと比べると

金利が高いというデメリットが( ;∀;)

補助金などもあるという話を聞きましたが

家に住んで1年が経っていないと

使えない、という話でした。

あらかじめ外構業者に確認を

とっておくほうがよさそうです。

さっそく外構のDIY楽しんでます

かなり遠回りをして

外構の完成まで辿り着きました。

デザイン面で後悔も色々とあるのですが。

nemikky.hatenablog.com

今では自分で人工芝を敷いたり

畑を作ったり、砂利を敷いたり

色々と楽しんでおります^^

nemikky.hatenablog.com


ウッドデッキも外構で

取り付けたかったけど

結局楽天で小さなウッドデッキを買いました。

それがとてもよかった( *´艸`)

アルミ樹脂だと夏は熱くて💦

樹脂製がお勧めです(^^♪

ウッドデッキの移動もできるし、

駐車スペースも確保できました。

必要なサイズは

住んでみないと分からないものですからね!

皆様も悔いのないように悩んで下さい!!

エクステリア 外構特集一括見積もり無料


にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから

9月の家庭菜園 新しく野菜植えました‼️

9月の家庭菜園

8月に引き続き

9月も家庭菜園楽しんでます‼️

イカをもう引っこ抜き、

スペースが出来たので

そこへ新しい野菜も(゚∀゚)

フルーツトマト【アイコ】と王様トマト

先日の台風でグニャッと

倒れてしまいましたが

まだまだ花も咲くし

実もなっています(●´ω`●)

ただ、真夏に比べて

かなり赤くなるペースは遅くて

収穫はわずかです。寂しい。

まぁお弁当に入れる程度は採れるので

有り難いです‼️

でも茎がもう茶色いですねー。

そろそろ終わりなのかな?寂しいな。

オクラ

こちらもまだ花も咲くし

実も大きくなっています。

ハサミがないと採れないので

後回しにしちゃってそのまま忘れて。。

を何回もやっちゃいました(ノД`)ゴメン

今度こそちゃんと採ります‼️

いちご

ボーボーのいちごちゃん。

畑じゃないところまで根を生やして。

もう少しこのまま放置です。

苗がたくさん出来たので

実家や妹の所にもあげよう(●´ω`●)

来年が楽しみです‼️

いちごのスペースが空けば

もう少し野菜が植えられそう(´∀`)

小松菜

イカがなくなって

スペースが出来たので

小松菜を植えました‼️

小松菜は1年中採れる野菜だそうで

育て方も簡単みたい。

種の袋を傾けたらバサッと出て

かなり密集地帯となりました。

袋には1センチ間隔で植えろと

書いてあったのに。。。ま、いっか。

種を蒔いて5日くらいで目が出て

今3週間くらいたちました。

ぐんぐん伸びてます。

楽しみだなぁ(´∀`)

大葉

花が咲きました。なぜ?

調べてみると花が咲いたら

摘んだほうが長く

葉っぱの収穫が出来ると書いてある。

そして葉っぱも小さくて大きくなりません。

葉っぱが多すぎたのかな??

それとももう葉っぱの収穫は終わり?

シソの実というのがなるみたいなので

花もそのまま放置でいいのかな?

大葉もそうめんの薬味として

かなり美味しく頂きました。

感謝です‼️

ネギ

3代目です。

細すぎるものを選ぶと

なぜかうまくいきません。

途中で腐っちゃうというか。

でもネギは役に立ってくれてます‼️

今度こそうまく育てたい(ノД`)

まとめ

新しい仲間も参入して

賑やかになりました‼️

収穫がすごく楽しみです‼️

ミニトマトといちごの

スペースが空いたら

次は何を植えようかなー(´∀`)

ワクワクしてます‼️

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから


オール電化住宅の1年間の累計電気代‼️住み始めて1年が経ちました‼️


気になるオール電化住宅の1年間の累計電気代

新しい家に住み始めて1年が経ちました。

早かったですねー(●´ω`●)

去年の夏までは築70年の

夏は灼熱、冬は極寒の家に住んでたので

快適な1年間でした(´∀`)

光熱費も前の家とは全然違いました。

オール電化になるだけで

光熱費は全然違ってきますねー。

先月の電気代の記事です↓

nemikky.hatenablog.com


そこで、

2018年の9月から2019年の8月までの

1年間の累計電気代を

計算してみました‼️

我が家の仕様

38.5坪、ua値0.6c値0.9の家を建てました。

4人家族のオール電化住宅です‼️

残念ながら、高気密中断熱住宅です。

長州産業の太陽光が5khついています。

電気の使い方

日中も常に人がいます。

基本、1階で過ごしていて、

2階は夜の2〜3時間

主人が6畳の自分の部屋で

エアコンを使っています。

6月後半から9月までは

1階のLDK(20畳)と

和室(4.5畳)では常に

24時間エアコン(冷房除湿)を
(エアコンは1台)

冬は11月後半くらいから4月前半くらいまで

夜だけエアコンで暖房をつけていました。

タツもあります。

昼間は晴れていれば暖かかったので

太陽の出ない日にだけ

暖房をつけていました。

1年間の累計電気代

さてさて、

気になる1年間の累計電気代は

102.742円でした‼️

まぁまぁ?ですかね‼️

欲を言えば10万を切りたかったですが。

全国のオール電化の年間の平均は

191,753円/年(15,979円/月)
(各電力会社のオール電化向け
電気料金プランの
電気代平均額から算出したもの)

らしいので、

安いほうだとも思えます‼️

家族の人数や地域によっても

全然変わってくると思うので

あまりあてにはなりませんけど(ノД`)

年間で1番安かった月は

7月の6266円でした。

1番高かった月は2月の12427円でした‼️

1年間の累計太陽光売電額

1年間の累計太陽光売電額は

150030円でした。

約48000円くらいプラスで

終わる事が出来ました‼️

よかったよかった(ノД`)

この冬の暖房をどーするかが課題

なんとか1年間を無事プラスで

終わらせる事が出来て

本当によかった。

で、す、が

去年の冬は暖冬だったのもあり

今年の冬の電気代は

上がる予感がしています。

去年は廊下がとにかく寒くて

2階からの冷気をなんとかしないと。

と、考えています‼️

まだカーテンやシェードを

付けてない部屋もあるので

付けたら多少は変わるかな?

まとめ

9月は後半に入ってまた暑くなりましたね。

変な季節ですねー。

台風もたくさん来るし(ノД`)

住み始めて1年が経過して

去年と電気代の比較が出来るので

今後はそこも公表しようと思います‼️

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから

太陽光発電の一括見積もりで設置費用が106万円安くなる!?【グリーンエネルギーナビ】

タマホームが気密測定を全力で拒否していた話

タマホームとローコストビルダーを相見積もり

タマホームとローコストビルダーを

相見積もりしていた頃の話です。

タマホームの大安心の家という

値段の割にまぁまぁの性能の家を

タマホームの営業さんに

激推しされていました。

当時はいかに安く性能のいい家を買うか

ばかりを考えていました。

今思えば、

中途半端な性能の家を

中途半端なお金を出して買うより

高気密高断熱の家を

しっかりお金を出して買う方が

後悔が少なかったように思います。

タマホームはとにかく安かった。

同じような性能の家を見積もると

タマホームより安い家は

出てきませんでした。

詳しくはこちらを↓
nemikky.hatenablog.com

タマホームの売りは安さのみ

迷いました。

タマホームより安い住宅会社は

ないんです。

でもタマホームをネットで調べると

良いところよりも

悪いところばかりが出てきてしまって

不安ばかりが募ります。

タマホームの営業さんは

今思えば家作りのセンスはとてもありました。

外観も見栄えがよくて

間取りもしっかり考えてくれてて。

でも、地元で有名なローコストビルダーと

相見積もりを始めると

だんだんと営業さんの

違うところが見えてきました。

それは、

ひたすら他の住宅会社の悪いところを探す

会うたびに言われるようになりました。

面材を使ってないですよ、とか。
(実際はちゃんと使われていた)

会社の経営が傾いてるそうですよ、とか。

本当なのかもしれないけど

私的には、他の会社の悪いところではなくて

タマホームのいいところをもっと

知りたかった!!

タマホームは安さは断トツの1位ですが

他に売りがないんじゃないかと

思いました。

タマホームが気密測定を全力で拒否

決め手はこれでした。

「気密」というのは

どれだけ隙間が少ないか?

ということなんですが

タマホームに「気密測定をしたい」

と言ったら

お金の無駄だと言われました。

気密測定は数値でちゃんと

気密をとれているかを知れるかわりに

5万~10万くらいの金額がかかります。

確かに高いけど( ;∀;)

必要ない。ということをひたすら言われて

不安が確信に変わる瞬間でした。

家の性能ってよく服装に例えられますよね。

断熱がダウンジャケットなら

気密はボタンやファスナーだと。

気密が悪いと

ダウンジャケットを裸で羽織ってるだけ。

とても夏涼しく冬暖かい家にはなりません。

タマホームは最後まで

タマホームへの意力が尽きて

断りの電話を入れたところ

「そーですか」と

すぐに切られました。

ここ、大事だと思うんです('Д')

印象悪いですよね!

家を買おうとしてる人がいても

絶対勧めたくないですよね!!

タマホームをひたすら否定するような

内容になってしまいましたが

安さのみを求めると

いい会社です!!

それ以上を求めてしまうなら

ちがう住宅会社がいいのかも。

タマホームが気密測定を

全力で拒否していた話でした!!

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから


庭の苔(コケ)対策にお酢を使ったら、すぐに効果ありました‼️

庭に苔が生えている。

気づけば庭に苔が生えていました。

青々と・・・。




これは、、、、。

なんだか嫌。

って事で苔対策してみました‼️

庭の苔(コケ)対策にお酢

除草剤などを使わずに

家にある物でなんとかしたかったので

お酢を使ってみました‼️

お酢って、ないと不便だけど

そんなに大量に使う物でもないので

余りがちなんですよね(><)

消費するのに都合がいい‼️

お酢は除草剤の代わりに

使われてたりもするし

苔にも効くんじゃないかと思いました‼️

使い方は

霧吹きに入れて吹きかけるだけ。

簡単すぎ。

お酢の効果は??

2日間吹きかけて
(1日1回)

次の日見てみると↓

ビフォー↓

アフター↓

ビフォー↓

アフター↓

綺麗に無くなってるー‼️

1回吹きかけただけで

次の日はほとんど苔が

なくなっていたんですが

念のため、2回吹きかけてみました。

こんなにすぐ効果って出るものですかね⁉️

速効性がすごい(●´ω`●)

家にあるもので

こんな簡単に‼️

嬉しい(゚∀゚)

苔の生えやすい場所

程よく日陰で

程よく日光が当たる場所に

苔は生えやすいようです。

我が家では、北東と南東側に
(ざっくり言うと北と東側)

苔が生えていました。

水はけの悪い場所や

室外機の下にもよく生えてます。

苔対策まとめ

苔って広がるんですよね(><)

庭が苔の緑色になるのは

ちょっと嫌ですね(^_^;)

家にある物で

こんなにすぐ効果があれば

使わないわけにいかない‼️

苔がなくなって2週間経ちますが

いまだに苔は生えていません。

苔にお酢は超オススメです(●´ω`●)



にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから