ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

夏涼しく冬暖かい家に憧れて、ローコスト住宅でうっかり営業マンと一緒に精一杯の知識を振り絞り家を建てました!結果、ローコストでいい家です。DIYなどもして高気密高断熱の家を目指しています! 最近は家庭菜園なんかを始めて、のほほんと暮らしています。

新築の外構を後からやった結果。実際感じたメリットデメリット‼️



新築の外構を後からやった結果

新築を建てる際、

おそらく外構費も見積もりに

含まれていると思いますが

住宅会社に外構工事も一緒に

頼むべきなのか?

うちはすごく悩みました。

悩んだポイントは、


・他社と費用の比較ができないままでいいか?

・耐久性まで考えてくれているか?

・デザイン

でした。

悩んだ結果、

我が家の外構工事は、

住宅会社とは違う会社で自ら見積もりをとり、

家が建った後で外構を頼みました。

結論から言うと、

外構を後からやった結果は大成功

でした。

それを踏まえて実際経験した

メリットデメリットを書いていこうと

思います。

家が建った後に外構を頼む場合のメリット

本当に 必要なものを確認できる

家に住んでから本当に必要な外構を

考えることが出来るので

デザインや費用のことも含め、

失敗は少なくなると思います。

ウッドデッキや門扉など

本当に必要な物なのか?
逆に、これがあったらいいのに

という確認もできますね。

物干し場のテラス屋根や自転車置き場。

草取りに追われると

砂利敷きなども考えることができます。

実際我が家は最初にウッドデッキを見積もりに

入れていましたが、

住んでみたらウッドデッキを置く予定場所は

駐車場としての使い道の方が多い事や、

固定のウッドデッキを置いてしまうと

いざ処分するとなると大変、

ということを考え出して

結果ウッドデッキは作りませんでした。

デザインや費用を比べられる

家を建てる住宅会社で決めた場合、

住宅会社と決めたデザインと費用で

サクッと進む事はできるのですが、

やっぱり他社のデザインや費用も

見てみたいと思いました。

提案された費用やデザインに

納得出来なかったので

うちは住宅会社を含む4社で

相見積もりをしました。

nemikky.hatenablog.com
nemikky.hatenablog.com


相見積もりは骨が折れますが

あの時やればよかった。と

モヤモヤ後悔したくなかったので

やってよかったと思っています‼️

当時知らなかったのですが、

今では一括見積もりができるようです↓

やって損はないかと思います。
(記事の最後にも貼っておきます)



エクステリア 外構特集一括見積もり無料

費用だけじゃなく、

色々とデザインも提案してくれるので

色んな会社のデザインと

コストのバランスを見て

決める事ができます(´∀`)

コストが安くなる

我が家のローコスト住宅の場合は

そこまで外構の見積もりが

高い訳じゃなかったですが

ハウスメーカー工務店によりますが

高い所はやっぱり高い

見積金額が甘い。

いくつかハウスメーカー、ビルダーを

廻りましたが、

外構費用を削って見積もりを出してくるところが

すごく多かったです。

見積もりには150万で組んであったりするのですが

150万なんかじゃとても外構全部は完成しません。
後々高くなるパターンになるんじゃないでしょうか?

今回我が家は自分で相見積もりをとって

大体の相場を知って、

しっかりコスト削減をしたので

安く仕上げることに成功しました(^_-)-☆

固定資産税が安くなる?

あえて「?」にしてみました。

新築に住み始めてすぐに

市役所の固定資産税の方が確認に来られました。

というかハガキか何かで絶対に呼ばないと

いけない流れだったような気がします。

後から外構をやると

外構分の固定資産税を浮かせられる?

のかもしれません。

実際に係の人は、

「外構が終わったら報告してくださいね?」

と念を押されましたよ('Д')

この言葉を聞く限り

報告をしない方は多いのだと思います。。。

nemikky.hatenablog.com

家が建った後に外構を頼む場合のデメリット

家と外構の完成時のタイミングがずれる

新築の完成時に友人や家族を

招待する人も多いと思いますが

家が出来ました‼️外構も出来ました‼️

引き渡しでーす‼️って感じが理想ですが・・。

外構がまだ手付かずだと

見栄えがやっぱり悪いです。

家が建ったばかりのころに

家族や友達も遊びにきてくれたのですが

草も生えてきてたし

無機質な庭を見られてしまいガッカリしました。

家のデザインと外構のデザインを同時進行で考えてもらえない

しっかり考えてくれる住宅会社だと嬉しいですよね。

やっぱりデザインは大事です‼️

家の雰囲気と外構の雰囲気が合ってると

ちゃんと馴染みます

間取りも外構ありきで考えてくれてると

目隠しの塀や柵を取り入れてくれたり

下地なんかもちゃんと入れてもらえます。
(事前に、どこに何をとりつけるかを
考えとくと、下地をあらかじめ入れてもらって
おけますが)

nemikky.hatenablog.com


ただ、我が家を建てたローコスト住宅は

あまり考えてくれませんでした。

デザインも悪い意味でシンプル笑。

住宅ローンで組めない

外構工事を後からやる

最大のデメリットです。

外構工事は高いです。

それを一括となると

そーとーなダメージです。

うちは住宅ローンの頭金を少なめにして

なんとか一括で払いました。

それかリフォームローンというのが

あるようです。

リフォームローンとは? リフォームローンの金利や種類、選び方、控除のポイントまですべて紹介! | 住まいのお役立ち記事


が、住宅ローンと比べると

金利が高いというデメリットが( ;∀;)

補助金などもあるという話を聞きましたが

家に住んで1年が経っていないと

使えない、という話でした。

あらかじめ外構業者に確認を

とっておくほうがよさそうです。

さっそく外構のDIY楽しんでます

かなり遠回りをして

外構の完成まで辿り着きました。

デザイン面で後悔も色々とあるのですが。

nemikky.hatenablog.com

今では自分で人工芝を敷いたり

畑を作ったり、砂利を敷いたり

色々と楽しんでおります^^

nemikky.hatenablog.com


ウッドデッキも外構で

取り付けたかったけど

結局楽天で小さなウッドデッキを買いました。

それがとてもよかった( *´艸`)

アルミ樹脂だと夏は熱くて💦

樹脂製がお勧めです(^^♪

ウッドデッキの移動もできるし、

駐車スペースも確保できました。

必要なサイズは

住んでみないと分からないものですからね!

皆様も悔いのないように悩んで下さい!!

エクステリア 外構特集一括見積もり無料


にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから