ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

夏涼しく冬暖かい家に憧れて、ローコスト住宅でうっかり営業マンと一緒に精一杯の知識を振り絞り家を建てました!結果、ローコストでいい家です。DIYなどもして高気密高断熱の家を目指しています! 最近は家庭菜園なんかを始めて、のほほんと暮らしています。

洗濯機横、洗面台横に隙間収納DIY‼️100均アイテムで3分で作ったよ‼️


洗濯機横、洗面台横に隙間収納が欲しい

引っ越してからどんどん増える

洗面用具、洗濯用品のストック達。

洗面台の収納や洗濯ラックの上にも

入れられない訳じゃないけど、

たまに夫が、「セールになってた❗️」と

大量のジャンプーなどを買ってきます。

柔軟剤は2倍の大きいタイプの詰め替えを。

お風呂の洗剤も2倍タイプ。

洗濯洗剤は粉のアタック。

一応洗面台スペースには、

階段下収納がついてますが、

トイレットペーパーや服などが入って

スペースに余裕なし( ゚д゚)

洗濯機と洗面台に

30センチほどの隙間があるので

これは、、、作るっきゃないだろ❗️

って事で隙間収納作ります‼️

材料は100均アイテム

ホームセンターまで行くより

100均は気が楽( ´ ▽ ` )

正直、サイズも測らずに行きました。

テヘ。

で、ちょうど良さそうなのがあったので

買いました❗️

61×29のハンガーネットを2枚、

29×29と、結束バンドで

計4つを440円(税込)で。

さすが、、、安い。

隙間収納DIY

全然大した事はしません。

わかっているとは思いますが笑

ハンガーネットを結束バンドで留めるだけ。

超定番( *´艸`)

で、出来ました。

変な棚( ´ ▽ ` )

でもこれが我が家の理想の棚。

理想の隙間収納‼️

少しぐらついたので

背面にもハンガーネットをつけました。

小さいハンガーネットは2枚入りだったので

助かりました❗️

で、引き出しを入れました。

こんな感じ。

上出来、上出来。

2段目の引き出しには

液体のストック類がたくさん

乗せてあるので

多少たわみましたね( ´ ▽ ` )

ま、大丈夫でしょ。

下の引き出しは

夫の部屋着、パジャマ入れ。

夫は服を畳んで仕舞ったり、

ハンガーに掛けたりが出来ない人なので

我が家は服を投げ入れるスタイルです。

投げ入れるスタイル用の隙間収納なんて

当然売っていないので(たぶん)

DIYって

自分の理想のサイズ、

理想の仕様、理想の形に出来るから

そこがすごく良いところ( ´ ▽ ` )

だと思います‼️

さて、3分で隙間収納は出来たか?

ですが、きっと出来ました。

でも、最初のテープを剥がしたり

袋を剥がしたりの、

始まりまでの支度の方が

時間かかったかもなΣ(-᷅_-᷄๑)

ちょっとした小話

洗濯機を動かせる

洗濯機キャスター付き台。

という台に洗濯機を乗せています。

この隙間を最大限に活かすために

洗濯機をギリギリまで

風呂場側に寄せました^_^

引越し時や洗濯機の

買い替え時なんかじゃないと

設置出来ないかもしれませんが。

これはほんとに大正解でした❗️

nemikky.hatenablog.com


もし防水パンがなくて直置きの方は

洗濯機キャスター付き台をお勧めします❗

隙間収納の話に戻りますが、

上の引き出しも100均です。

パステルカラーの引き出しを入れるだけで

少しお洒落に見える気がします。

ハンガーネットを

サイドの洗面台や洗濯機と

同じ色で合わせると

存在感なくなります。

私的にはそこもすごくありがたいです❗️

夫は、出来上がった隙間収納を見て

「すごい❗️ニトリで買ったみたい‼️」

と。

最大の褒め言葉でした笑笑。

すぐに手に入るのもいいところです。

ぜひお試しあれ( *´艸`)

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから


4月の家庭菜園【イチゴとネギとミニトマト】

4月の家庭菜園

ずっと放置だった畑をまた始めました。

去年自分で土やレンガを買ってきて作った畑。

nemikky.hatenablog.com


土に肥料を追加したり

さらにレンガを買ってきて

畑を少し広くしました。

自粛生活で家庭菜園がはかどります。

イチゴ

去年買った苗2つがものすごく増えて

15株くらい実家にあげました。

我が家にも15株くらいあります。

元気に育っています。

天気も良くてもう赤くなるイチゴもちらほら。

去年は虫?に喰われたり、

土に接触してた部分が腐ってたりしたので

黒いビニールも敷きました。

でも一つ喰われてました・・。

去年よりも実がたくさんついてます。

無事に大きく赤くなるといいなぁ( ´ ▽ ` )

ネギ

ネギにボンボンがつきました。

大きく育っています。

もう少しフサフサになったら

たべようかなぁ(´∀`)

ミニフルーツトマト アイコ

去年も植えたミニフルーツトマトを

植えました。

ほんとに甘くて美味しいの。

そして10月中旬くらいまで実っていました。

nemikky.hatenablog.com


去年のが大きく育ち過ぎて

抜くのが大変でした・・。

ゴミ袋に入らないんだもん。

実家の畑で感謝して燃やしてもらいました。

今年のミニトマトも大きくなぁれ❗️

すでに花も咲いて実もなってきてる。

楽しみです(*^ω^*)

ニラ

相変わらずのニラ。

大きくなるのかい?君は。

去年から大きさ変わってないような。

大きくなれよー_(┐「ε:)_

ほうれん草

去年植えたほうれん草が

なかなか大きくなりません。

で、もう食べちゃいました。

ちっちゃい葉っぱです。

卵でとじてほうれん草の卵とじ。

見栄え悪いけど美味しくいただきました❗️

なめくじ対策

レンガの下になめくじがめちゃくちゃいました。

気持ち悪いし・・。

なめくじが野菜やイチゴも食べちゃうようなので

なめくじ対策しました‼️

レンガの下にコーヒー豆のカスを

播きました。

うちでは飲まないので

主人の実家からもらいました。

どうやらなめくじはカフェインが嫌いらしい。

さて、効果は⁉️

レンガを取って見てみると・・

普通におる

うん、おる。

たくさんおる。

でもコーヒーカスの上にはいない。

カスが撒かれていない土の上におる。

コーヒーの豆カスでなめくじ対策するには

隙間なく、まんべんなく撒かないと

いけないようです。

スキル高いな・・。

貝殻を撒いた

この前海に行った時に

拾った貝殻を撒きました。

ミネラルが豊富なようで

栄養満点の野菜やフルーツが

出来るといいなぁ‼️

そして去年も植えたスイカの種をまきました。

まだ芽が出ないけど早く芽が出るといいな♪

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから

固定資産税が高すぎる‼️市役所に怒りを抑えて行ってきた❗️

固定資産税が高すぎる問題

固定資産税の季節になりました。

去年送られてきてショックをうけて

しふしぶ払った固定資産税。

今年も送られてきましたよ。

去年は行動力がなくて動かなかったけど

今年は動きますよ‼️

我が家は長期優良住宅38坪大きめの家ですが

それ以外はシンプル。

お風呂も洗面台も

ローコスト住宅の標準設備

で、固定資産税は土地と家屋で、

13万5716円。

おい、たけーよ・・。

まだ築2年経たないので、

減税されて76800円
(長期優良住宅に登録すると5年間は
固定資産税が減税されます)

高すぎない⁉️って、思いました‼️

都市計画税足すと10万超えです。

市役所に文句を言った

市役所の受付にて、

固定資産税の事だと言うと

「資産税課」に行ってください。

と言われました。

男の人が出てきました。

文句っていうか、、、やんわりとね。

「こりゃー高いんじゃないかい?」と。

納税通知書(固定資産税の書かれた

送られてくる紙)を持って行ってたので

それを見せると、

固定資産税評価額の詳細が書かれた紙

見せてくれました‼️

納税通知書がないと見せられないらしい

そこには、

加算ポイントが事細かに書かれていました。

まず、

  • 延べ床面積
  • 屋根(面積と素材)
  • 基礎(面積と高さ)
  • 設備(キッチン、洗面台、

ユニットバス、トイレ、浴室暖房、

エコキュートなどなど)

思ってたより分かりやすく書いてありました。

特におかしな加算項目はない。

なんとなく一安心。

そして、4月いっぱいまでは

無料で見ることが出来る縦覧

というものがあるらしい。

縦覧を使ってみた

縦覧とは、

自己の資産(土地・家屋)の評価額と

市内の他の資産の評価額を

比べることができる制度

らしいです。

つまり、勝手にご近所の家の固定資産税を

覗いちゃうことが出来る制度

地域によって違うのかもだけど、

4月いっぱいなら無料らしい。
(金取るのね・・)

比べてみて明らかに高かったりしたら

再調査とか、次のステップに進むのだろうと

思います。

身分証明書を見せて、

ブルーマップを見せてもらって

どの家の固定資産税を見るかを選びます👀

ご近所の固定資産税と比べてみた

同じ年に建った家や、

同じ班の家をいくつか見せてもらいました‼️

坪数も違ったし、設備も違うけど

まぁ特別おかしいと思うような

金額ではない事が分かりました( ´ ▽ ` )

みんなこんな金額を払ってるのね・・。

固定資産税が高い家とは

ずーっと資産税課の人がついて来てくれて

質問にも色々と答えてもらえました❗️

家を建てる前に知っておきたかった

情報もたくさんありました‼️

まず、固定資産税が高くなる家。

- 平屋(屋根や基礎の面積が多いため)

  • 風呂、キッチン、洗面台の大きな家

(風呂場の面積、キッチンの幅、洗面台の幅)

(360リットルと460リットルでは
固定資産税が年間800円違うらしい)

  • 洋室より和室

(ちょっとだけ固定資産税高いらしい)

  • 外壁がタイルや高級素材

(サイディングの方が固定資産税安い)

  • 換気扇が多い

(トイレやクローゼットなんかの
局所換気が多いと高くなるらしい)

  • 面積が大きい(基本)

高い設備や高価な外壁なんかでも

金額変わってきますね❗️

でも固定資産税の割合的には、

屋根と延べ床面積、そして基礎

の部分がかなり占めてました。

平屋は特別高いらしいです。

知らなかったなぁー。。。

そして、延べ床面積が1坪違うと

どのくらい金額が違うのか

聞いてみると、

年間約5000円〜6000円くらいだと。
(うちの地域の場合)

貴重な情報でした❗️

長期優良住宅で固定資産税が減税

サラッと上で書きましたが、

我が家は長期優良住宅です。

家を建てた時は登録はどちらでもいい

ってくらいに思ってましたが、

やっぱり長期優良住宅にしてよかった❗️

と、思っています。

一応長期優良住宅について

わかりやすく書いてあるので

載せておきます↓

長期優良住宅"7つ"のメリット・"3つ"のデメリット!固定資産税も解説 | 三重県・愛知県・岐阜県の注文住宅ならアサヒグローバルホーム

最近の固定資産税は変わらない?

最近では、

超ローコスト住宅と

高級住宅(積水ハウスとか)とでは

あんまり固定資産税も

変わらなくなってきてるんだよー。

と、話していました。

あと、ソーラーパネルなんかは

屋根の上についてるから

よく見逃しちゃうらしいです笑。

固定資産税の還付も出来る

固定資産税は過去5年間までなら

還付出来るので、

家を所有して5年以内なら

焦らなくてもいいかもです^_^

何気に納得してスッキリ出来きました。

もやもやっと払い続けるより

一度市役所に行ってみると

スッキリするかもしれません❗️


にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから

2月、3月の電気代。4人家族のオール電化住宅です‼️

4人家族オール電化住宅

オール電化にして1年と8ヶ月。

やっぱり光熱費はガスも併用の時とは

比べ物にならないくらいに安いです。

私は二階は寝る時くらいしか行かず、

日中も家で子供と過ごしています。

主人は自分の趣味部屋を持っており

夜な夜な、ギターと

最近ではFF14(ゲーム)を

楽しんでいるようです。

我が家の仕様


38.5坪、ua値0.6c値0.9の家を建てました。

窓は、ykkのアルミ樹脂複合サッシ、

Low-eペアガラスなので、

割とよくある住宅です。

屋根にアクアフォーム170ミリ、

壁に85ミリです。

特殊なのは床下。

基礎断熱と床下断熱が

ダブルでしてあります・・。
nemikky.hatenablog.com


我が家は1種換気で、

マーベックスという会社の澄家という

商品を使っています。

エコキュートも使っています。

4人家族のオール電化住宅です‼️

残念ながら、高気密中断熱住宅です。

最近では、なんとか自分で工夫して

高気密高断熱住宅をDIYしています(笑)

長州産業の太陽光が5khついています。

2月、3月の使用状況

エアコンの温度は22度設定です。

去年は21.5度設定だっと思うので

少し贅沢しています(´∀`)

朝7時半から9時半まで基本つけますが、

最近は暖かい日も増えて

エアコンを消す日も多いです。

陽当たりは抜群なので、

基本昼間はとても暖かいです。

ランニングコストはなるべく安いものがいい。

中でも太陽は無料ですからね(^^♪

2月、3月の電気代


2月が11935円。

3月が10034円でした‼️

去年の2月は12427円。

500円近く下がりましたね。

暖冬だったし、

今年の冬は寒さ対策を頑張りました。

でも使用量は

今年の方が増えているんですよね。

なんで安くなったのかな?笑

オール電化だと時間帯によって

電気代違うから使用時間で変わったのかな?

去年の3月は10747円でした。

3月は713円下がりました‼️

去年は1階の和室で寝ていて

20畳用のエアコンで和室も含め

24.5畳分ほど暖房で部屋を暖めていたので

それがなくなったのがよかったのかな?

太陽光発電の売電額

我が家は太陽光もつけているので

毎月の売電の料金が振り込みされます。

2月の売電額は7830円。

3月は6510円でした。

3月少っ‼️

確かに晴れた日は少なかったのかも・・。

去年の2月の売電は6930円。

今年は900円プラスでした。

そして去年の3月は8520

1990円マイナス・・Σ(-᷅_-᷄๑)

イテテテ。

やっぱり天気悪かったのね・・。

きっと来月分からは

ザクッと売電額は上がる予定です。

年間通すと5月が1番太陽光は上がるようです↑

楽しみ( ´ ▽ ` )

まとめ

冬を乗り切りました‼️

去年より電気代も下がって、

割と安く乗り切れたんじゃないかと

思います( ´ ▽ ` )

最近は昼間と朝夜の寒暖差がすごいです。

15度とか普通です( ̄^ ̄)

コロナの不安もあるし、

体調にはしっかり気をつけて

節約もしっかりして頑張ります‼️

にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから

クローゼットに【吊り下げ収納・靴下収納】をDIY‼️簡単すぎです。


クローゼットに吊り下げ収納

今回は靴下収納のDIYに挑戦‼️

挑戦というほど大した事はしませんが。

靴下収納は、引き出しを使うと

屈む、引き出しを開ける、

靴下をしまう、引き出しを閉める

と、かなり動作が多くなってしまうので

以前、靴下収納を作りました。
(ハンガーラックを作ったついでに)

nemikky.hatenablog.com


が、今まで使っていた靴下収納が

ちょっと使いづらくなってしまって、

どうにかしないとな〜と

思っていました‼️

でも、売ってる吊り下げ収納だと

奥行きがあって、

サイズも理想のものがない(T . T)

求める吊り下げ収納がなかったので

今回作る事にしました‼️

用意する材料

プラダ
(ホームセンターやネットで売ってます)

・テープ
(布テープが丈夫でいいかも)

これだけです^_^

とにかく材料があれば

ソッコー出来ます。

超簡単。


作業開始

まずは作りたい収納のサイズを測って、

プラダンをチョキチョキ切る。

こんな感じ。

収納部分と背面。

これをテープで貼ります‼️

で、、、完成。

早い(°_°)

私はセロハンテープの幅広版を使いましたが、

少し耐久性が心配っちゃ心配です。

結構ペタペタ貼ったので大丈夫と思いますが。

布テープとかだと丈夫にできるかな?

ビフォーアフター

手提げ袋をぶら下げてるだけだったので

変な方向を向いたり、

口が閉じたりして使いづらかった。

ビフォー

            ↓↓↓

アフター

クローゼットを開けて、

靴下を放り投げるだけで

収納できる優れもの。

屈んだりしなくもいい高さでちょうどいい。

コストは?

プラダンを使って、

今まで色んなものを作りました。

nemikky.hatenablog.com

nemikky.hatenablog.com

nemikky.hatenablog.com


その残りで作ったので

コストは0なんですが笑

ホームセンターだと

プラダンは900×1810ミリで

税込み250円くらいでした。

持ち運びが少し大変だったので

車がない方はネットで買うのもありかも。

残ったプラダンも色んなところで使えるので

うちはもう何枚も買ってます( ´ ▽ ` )

【吊り下げ収納・靴下収納】DIYまとめ

プラダンを切ってテープで貼るだけなので

めちゃくちゃ簡単です‼️

プラダンがなければダンボールでも

いいかな?とも思います。

クローゼットの中だと

湿気に少し注意ですね‼️

プラダンは紫外線に弱いので

陽当たりのいい場所で使うと

傷みやすいです。

リメイクシートを貼ったりして

直接紫外線を浴びない工夫が必要かな。

リメイクシートを貼ると

かなりお洒落な感じに仕上がるのでは⁉️

リビングでも使えそうですしね( ´ ▽ ` )

靴下だけでなく、

ハンカチなんかも入れてます。

これがめっちゃ便利で( ´ ▽ ` )

ストレスフリーの収納が出来ました‼️

お試しあれ( *´艸`)

追記

テープが剥がれました( ;∀;)

糸で縫ってくっつけました。

プラダンなんで縫うことも可能です!

が、めんどくさかったです!

初めから布テープとか丈夫なテープで

くっつけることをお勧めします(^_-)-☆


にほんブログ村ランキングへはこちらから

人気ブログランキングへはこちらから